PONTABLOG

PONTABLOG-世界をシェアしよう-

世界を旅するブロガーが、ブログ運営に役立つ情報をお届けします!

MENU

プロ級のデザインを実現できる!画像編集に最適なアプリ4選

f:id:goemon_7:20201002152357j:plain


ブログでは必ず使用する画像。

 

記事の内容が一目見て直感的にわかるような画像を貼ります。

 

だからなのか、画像って案外適当なものを使いがちじゃないですか?

 

パッと見、記事のテーマと合いそうだと思ったら少しも吟味せず一瞬で決めちゃいます。

 

でも、画像をしっかり決められると、もっと読者の意識を引き付けることができるようになります。

 

今回は、画像編集に最適なサイト・アプリを紹介します。

 

画像は後回しにされがち

 

ブログで、文章書くので精いっぱいで、画像編集なんて後回しにしがちです。

 

しかし、画像はしっかり選べば、記事タイトルや見出し以上に読者を記事にひきつけることができます。

 

ただ画像を拾ってきて貼るだけではなく、拾ってきたその画像に文字を入れたりサイズを調整したりして編集をするのです。

 

そう、画像はリアルな世界でいう広告やチラシのようなものです。

 

画像はあくまで読者に記事の内容をより正確に伝えるための補助的なものですので、決して文章よりも目立つことはないですが、記事の内容が生きるためには画像はなくてはならないものです。

 

今では画像編集のサイトやアプリが出てきて、編集初心者でもプロと大差ないくらいに写真加工ができるようになりました。

 

ですので、読者の目を引く画像を誰でも簡単に作れるようになったのです!ぜひ使ってみましょう!

 

サムネイル画像は特に大切

画像の中で特に大切なものが「サムネイル画像」とよばれるものです。

 

サムネイル画像とは、記事のタイトルのようなものであり、記事のイメージを一目でわかるようにした直観的な画像です。

 

サムネイルは英語で親指の爪という意味で、したがってサムネイル画像は親指の爪のように小さな画像ということです。

 

サイズ・容量が小さいので一覧でタイトルの横に表示して読者に記事の情報をより正確に伝えることができます。

 

 

 

 

画像編集に最適なアプリ4選

 

canva

<canva>

 

 

canva

 

 

canvaのデザインブック(単行本)も好評発売中。

Canvaデザインブック 無料で使える「クラウド型」のグラフィックツール (1/O BOOKS) [ タナカヒロシ ]

価格:2,090円
(2021/12/1 23:01時点)
感想(0件)

 

 

これは知っている、使っているという人も多いかと思います。
個人的にも一番気に入ってます。

 

以下、より使い勝手が良いプロバージョンもあります(有料)。

 

<Canva  Pro>

 

 

 

加工編集の種類が数多くあって、どれを使うか迷うくらいです。
誰でもプロになれるアプリです。

 

基本無料・一部有料で利用できますのでぜひ使ってみてください。

 

lightroom

ウイルスのセキュリティでもおなじみのアドビ社のアプリです。
本来は有料ですが、今なら無料で登録できます。

 

lightroom

 

www.adobe.com

Adobe Photoshop Lightroom | 写真編集と整理のためのソフト

 

 

Amazon12ヶ月のオンラインコード版も売られていましたよ!

12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版

 


Amazon.co.jp: Adobe Lightroom|12か月版|Windows/Mac対応 |オンラインコード版 : PCソフ

amzn.to

 

fotor

より視覚・直観的な要素を重視したアプリです。

 

<fotor>

 

www.fotor.com

画像編集:Fotor – 無料のオンライン画像加工&写真編集ソフト

 

Luminar AI

<Luminar AI>

 

 

あらゆるレベルのクリエイターのための写真編集ソフト【Luminar AI】

 

 

画像はあくまで文章の補助

 

画像にあまり凝りすぎてもしょうがないです。

 

画像はあくまで記事の文章を補助する意味で貼るものですので、直観的に理解できるようなものが望ましいです。

 

まとめ

まとめ

 

しっかりとデザインすることで記事の見栄えもよくなります。

 

編集加工は慣れてくるとだんだん楽しくはやく作業ができるようになってきます。

 

たかが画像だと思わず、ぜひとも画像加工を楽しんでくださいね!