PONTABLOG

PONTABLOG-世界をシェアしよう-

世界を旅するブロガーが、ブログ運営に役立つ情報をお届けします!

MENU

【よくわかる解説】SEO対策とは?その仕組みについて丁寧に解説します!

f:id:goemon_7:20200623014947j:image

僕たちは何か知りたいことがあるとすぐにググります。

 

人に聞くよりもまずはググります。

 

多くの人がネットを使って知りたいことを知るようになったのも、それほど多くの人がネットに信頼を寄せているからです。

 

知りたいことがネットを使えばすぐに得られる仕組みがSEOです。

 

この記事では入門編としてSEOの概念やSEO対策の概要について分かりやすく解説していきます。

 

SEO対策に関してはブログ初心者さんが躓きやすいところですので、この記事を読んでしっかりと理解するようにしてください。

 

この記事はこんな人におすすめ!

SEOについて知りたい
SEO対策について知りたい
☑書いた記事が読まれない

SEOとは?

f:id:goemon_7:20200623015048j:image

検索窓にワードを入力して検索ボタンをクリックしただけで知りたい情報が得られることを不思議に思いませんか?

 

このように知りたいことを検索すればすぐに出てくる仕組みがSEOです。

 

SEOとは「Search Engine Optimization」のことで、日本語的には「検索エンジン最適化」と呼ばれる場合が多いです。

 

ここで「検索エンジン?最適化って何?」と思った人のために説明します。

 

ネットで調べものをするときにワードを入力して検索ボタンをクリックしますよね?

 

検索エンジンとは、その際に入力されたワードを元にして実際に検索作業をしてくれるプログラムのことです。

 

代表的なものにGoogleやヤフー、Bingなどがあります。

 

また最適化とは、ユーザーが求めている情報を提供することです。

 

例えば、「スマホ iPhone」で検索したのに「ガラケー」に関する結果が表示されたらどう思いますか?

 

iPhoneではなくて「アンドロイド」に関する情報しか表示されなかったらどうでしょう?

 

そのように検索ユーザーの意図から外れた検索結果にならないように、求められた情報が的確に表示されるように整理することを「最適化する」と言います。

 

したがってSEO(検索エンジン最適化)とは、ユーザーの検索意図に沿った情報を検索エンジンを通して提供する仕組みのことです。

 

『ユーザーが何を知りたがってるのか?』だね。

 

知りたいことがすぐに分かるって何だか実際の人間と話してるみたい☆

 

結局、SEO対策って何?

SEOがユーザーの知りたいことが分かる仕組みだとすれば、SEO対策とは「ユーザーの検索意図に沿った情報を提供するための対策」だと考えられます。

 

でも、勘の良い人はこう思うでしょう。

 

「具体的にどうやって対策するの?」

 

「そもそも誰がやるの?」と。

 

この疑問ごもっともです。

 

僕たちは実際にユーザーが検索している側から見ているわけではないので、検索ワードとか検索意図と言われても何だかピンとこないはずです。

 

僕も最初そうでした。

 

「ブログって記事を書くだけじゃないの?」

何か違和感がありましたが、確かに僕たちがやることはそれだけでした。

 

何も間違っていなかった、記事を書くことだけ。

 

「それじゃあ、SEO対策って一体?」

 

となるはずなので、やっとここでSEO対策についてもう少し深くお話していきます。

 

先ほど検索エンジンの目的はユーザーにどんどん検索してもらうことであり、そのためにはユーザーの求めている情報がきちんと検索結果から得られるようにしなければならないという話をしました。

 

ここで提供される情報の質が悪かったりするとその検索エンジンの信頼度は低くなってしまいます。

 

そのような事態を避けるためにも検索エンジンは、ユーザーの検索意図をより的確に捉えて書かれた記事を検索結果の上位に表示させてユーザーに見てもらおうとします。

 

そのために僕たちがやることは、検索エンジンに上位表示してもらえるような記事を書くことです。

 

これがSEO対策と呼ばれています。

 

僕たちがどのような記事を書けば上位表示されるのか、つまり多くのユーザーに見てもらえるのかは検索エンジン次第ということです。

 

検索エンジンにはユーザーの検索意図に基づいた独自の評価基準が設けられており、極端な話この基準に沿った記事を書ければ上位表示されやすくなります。

 

つまりSEO対策とは

・僕たちブロガーがすること
検索エンジンの評価基準(ユーザーが知りたがっていること)に沿って記事を書く。

検索エンジンが行うこと
ユーザーの検索意図と記事内容をマッチングする。

具体的には、

①ユーザーの検索情報を蓄積する。

②ブロガーの書いた記事の中から高評価のものを上位表示させる。

 

 

ユーザーを意識しつつも、直接的には検索エンジンに評価される記事を書くことが大切なのです!

良い記事は、ユーザーの検索意図を良く理解しているという点で検索エンジンからも高く評価される、と( ..)φメモメモ

 

SEO対策って、問題を解くことを通して出題者の意図を読み取るという大学受験の真髄みたいな話だね。

深いなその話。笑

 

 

検索エンジンの評価基準について

アメリカのGoogle社は、独自に「検索品質評価ガイドライン」というものを定めています。

「E-A-T」の評価基準

専門性(Expertise)
権威性(Authoritativeness)
信頼性(Trustworthiness)

※検索品質評価ガイドライン:Web検索においてユーザーの利用満足度を高めるために設けられた評価基準

 

アルゴリズムについて

ユーザーの知りたい情報が書かれた記事が検索エンジンから高く評価されてその記事が上位表示されることは述べましたが、評価の対象となる記事はひとつふたつだけではありません。

 

ネット上には膨大な量の情報があるため、これらを効率よく評価していく仕組みが検索エンジンには構築されています。

 

それがアルゴリズムと呼ばれるものです。

 

アルゴリズムの法則によって独自の評価基準に沿った情報整理が行われます。

 

また、時折アルゴリズムの変更が行われた際には表示順位に変動が出てきたりもします。

 

具体的なSEO対策

SEO対策には3種類あります。

===========
【囲み】具体的なSEO対策の種類

・コンテンツ対策:検索エンジンに高く評価される記事を書くこと
・内部リンク対策:記事同士をアンカーリンクで繋げること
・外部リンク対策:他のサイトから自サイトにリンクを繋げてもらうこと
===========


コンテンツ対策

キーワード選定のポイントは、検索ボリュームがあり、競合が少ないフィールドを狙うことです。

 

内部リンク対策

自分の記事同士をリンクで繋ぐことでブログ全体の構造を検索エンジンに把握してもらうことができます。他にも集客記事から収益記事に読者を集めるためにリンクが貼られたりします。

 

外部リンク対策

外部リンクは「被リンク」とも呼ばれており、被リンクを多く得ているサイトは、それだけユーザーの需要を満たしているサイトであると検索アルゴリズムから見なされるので、上位表示しやすくなります。

 

 

5.まとめ

SEO対策を行うことで多くのユーザーにあなたの書いた記事を読んでもらえるようになります。

 

そのためにはユーザーの検索意図を理解した上で検索エンジンに高く評価される記事を書くことが大切になってきます。

 

すぐに効果が出るわけではないので、継続して対策を行うことで初めて効果が実感できるようになります。

 

そのためコツコツと粘り強い気持ちでやっていく必要はありますが、慣れてしまうと対策の効果を検証したりする余裕も出てきて自分なりに工夫をしながら楽しく対策していくことができるようになると思いますので、ぜひ継続的な上位表示を目指してやってみてください!